![](https://msa-drone.uh-oh.jp/wp-content/uploads/2020/03/190729140219-5d3e7ddbcc20a.jpg)
代表理事 黒川 俊明
マルチコプター安全普及協会【MSA】は、ドローンの安全なる普及に貢献し、益々の利活用の推進に少しでも寄与できるようにと、(株)岸和田グランドホール及びドローン事業部が母体となり2019年11月27日に発足いたしました。
こちらでは、MSAドローンオペレーターという認定ライセンスも発行させて頂きます。
その認定校として、ドローンオペレーターアカデミーをこのたび発足させ、これまで活動拠点としている「大阪府泉大津市昭和町11-1」を本部としてスタートいたしました。
運営方針
- ドローンの発展と共に普及に寄与し活用を推進し創造する
- そのためにはドローンの正しい知識と情報の入手と更新を行い地域の核となって受講者様とよりよい関係を構築する
- 地域社会とドローンの発展に貢献できる事業体を目指す
< 最新の国交省認定講習団体の確認方法 >
![](https://msa-drone.uh-oh.jp/wp-content/uploads/2020/07/5e00d4d3f718e259bf78ba33cd4ebd3f-724x1024.jpg)
【一般社団法人マルチコプター安全普及協会】略してMSAと呼称しております。
国土交通省HPでは、現在は、最新のデータではなく2020年のデータが反映されていませんので、閲覧方法をご案内させていただきます。
国交省のホームページではなく、国交省「DIPS」ドローン情報基盤システムにて随時更新(毎月月初)されているとのことです。
DIPSのトップページ中ほど、「飛行申請ガイド」ボタンを押すと、「飛行申請ガイドページ」に移行します。
そのページの中ほどに、「申請書類の一部を省略することができる技能認証を発行する団体」が掲載されています。
その団体一覧の「添付ファイル」をダウンロードすると2020年7月1日更新のモノでは77ページに掲載されています。